資料を探す

本・雑誌・音楽・映像を探す。情報の調べ方を知る。

     スマホOPAC
こどもの本のみ

おはなしで世界一周!

最終更新日 2025年10月02日

展示期間 : 09月から10月

展示場所 : 本館児童展示


おはなしで世界一周!の展示ポスター
世界には、たくさんのおはなしや物語があります。外国の人が作ったおはなしを読むことで、その土地のおいしいものや、おもしろい文化を知り、まるで旅をしたような気分になれます。今回の展示では、いろいろな国が舞台になったおはなしを、7つの地域に分けて紹介します。
また、自分でおはなしを作ってみたくなった人のために、小説や文章の書き方についての資料も展示しています。みなさんも、自分だけのおはなし作りに挑戦してみてください。

展示関連情報

アジア

『にげろ!にげろ?』(インド)

ジャン・ソーンヒル/再話・絵 光村教育図書

『まめじかカンチルの冒険』(インドネシア)

松井由紀子/再話 福音館書店

『おどりトラ』(韓国)

金森襄作/再話 福音館書店

『きつねのホイティ』(スリランカ)

シビル・ウェッタシンハ/さく 福音館書店

『西遊記』(全3巻)(中国)

呉承恩/作 君島久子/訳 瀬川康男/画 福音館書店

『われたたまご』(フィリピン)

小野かおる/再話画 福音館書店

オセアニア

『カンガルーには、なぜふくろがあるのか』(オーストラリア)

ジェームズ・ヴァンス・マーシャル/再話 岩波書店

『まじょのひ』(パプアニューギニア)

大塚勇三/再話 福音館書店

中東

『隊商(アラブ諸国)』

ヴィルヘルム・ハウフ 岩波書店

『ナスレディンのはなし』(トルコ)

八百板洋子/再話 福音館書店

ヨーロッパ

『くまのパディントン』(イギリス)

マイケル・ボンド/作 福音館書店

『カナリア王子』(イタリア)

イタロ・カルヴィーノ/再話 福音館書店

『てぶくろ』(ウクライナ)

エウゲーニー・M.ラチョフ/え 福音館書店

『ハイジ』(全2巻)(スイス)

ヨハンナ・シュピリ/作 岩波書店

『小さなバイキングビッケ』(スウェーデン))

ルーネル・ヨンソン/作 評論社

『はなのすきなうし』(スペイン)

マンロー・リーフ/おはなし 岩波書店

『おおかみと七ひきのこやぎ』(ドイツ)

グリム/[原作] 福音館書店

『げんきなマドレーヌ』(フランス)

ルドウィッヒ・ベーメルマンス/作・画 福音館書店

『仕立屋のニテチカさんが王さまになった話』(ポーランド)

コルネル・マクシンスキ/再話 偕成社

『おおきなかぶ』(ロシア)

A.トルストイ/再話 福音館書店

アフリカ

『ゴハおじさんのゆかいなお話』(エジプト)

デニス・ジョンソン-デイヴィーズ/再話 徳間書店

『もどってきたガバタばん』(エチオピア)

ギルマ・ベラチョウ/え 福音館書店

『ダチョウのくびはなぜながい?』(ケニア)

ヴァーナ・アーダマ/文 富山房

『かしこいカメのおはなし』(タンザニア)

フランチェスカ・マーティン/さく ポプラ社

『カマキリと月』(南アフリカ)

マーグリート・ポーランド/作 福音館書店

北米

『かもさんおとおり』(アメリカ)

ロバート・マックロスキー/ぶん・え 福音館書店

『カラスだんなのおよめとり』(アメリカ)

チャールズ・ギラム/文 岩波書店

『太陽へとぶ矢』(アメリカ)

ジェラルド・マクダーモット/さく ほるぷ出版

『トム・ソーヤーの冒険』(全2巻)(アメリカ)

マーク・トウェイン/作 岩波書店

『赤毛のアン』(カナダ)

L.M.モンゴメリ/作 講談社

中南米

『魔法のオレンジの木』(ハイチ)

ダイアン・ウォルクスタイン/採話 岩波書店

『しろいむすめマニ』(ブラジル)

アントニオ・ポテイロ/絵 福音館書店

『星と月の生まれた夜』(ベネズエラ)

D・グティエレス/文 河出書房新社

『太陽と月になった兄弟』(ボリビア)

秋野靱子/再話・絵 福音館書店

『うさぎのみみはなぜながい』(メキシコ)

北川民次/ぶんとえ 福音館書店

ものがたりを作ってみよう!

『創作力トレーニング』

原和久/著 岩波書店

『中高生のための小説のつくりかた』

田中哲弥/監修 メイツユニバーサルコンテンツ

『日曜日の文芸クラブ』

小手鞠るい/著 講談社

『みんなが知りたい!ファンタジーのすべて』

「ファンタジーのすべて」編集室/著 メイツユニバーサルコンテンツ

『めんどくさがりなきみのための文章教室』

はやみねかおる/著 飛鳥新社