資料を探す

本・雑誌・音楽・映像を探す。情報の調べ方を知る。

     スマホOPAC
こどもの本のみ
ホーム
利用案内
図書館のサービス内容
障がい者サービス
心身障害者用ゆうメールのご案内

心身障害者用ゆうメールのご案内

最終更新日 2025年09月19日

心身障害者用ゆうメールとは?

2025(令和7)年4月1日より、障がいなどの理由により、図書館に来館するのが困難な方に対し、日本郵便の「心身障害者用ゆうメール」により、通常の半額程度の郵送料金で図書の郵送を行うことができるサービスが始まりました。

「心身障害者用ゆうメール」を利用できる方

成田市在住で、以下のいずれかの条件にあてはまる方
  1. 身体障害者手帳の等級が1級または2級の人
  2. 身体障害者手帳の等級が3級の障害を重複して有する人
  3. 療育手帳に「障害の程度(総合判定)」が「Aの1」または「Aの2」と記載がある
  4. 障害者職業センターによる判定書において、重度知的障害者と判定された人

※成田市在住で、以下に該当する方は、日本郵便の「心身障害者用ゆうメール」ではなく、図書館の配送サービスをご利用ください。
  1. 身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第15条第4項の規程により交付を受けた身体障害者手帳(以下「障害者手帳」という。)に視覚障害1級から4級までである者として記載されている者
  2. 障害者手帳に下肢の障害が1級から6級までである者として記載されている者
  3. 成田市ねたきり高齢者福祉手当支給条例(昭和50年条例第27号)第2条第1号に規定する者

「心身障害者用ゆうメール」で利用できる資料

成田市立図書館が所蔵する館外貸出が可能な図書及び雑誌
※CDやDVD、他の図書館から借りた図書などは対象外です。
※一度にお送りできるのは3キログラムまでです。

利用登録について

成田市立図書館の利用登録のほかに「障がい者サービス利用登録」が必要です。

料金

通常の半額程度の郵送料金で利用できます。
送料は、貸出時、返却時ともに利用者負担となります。

詳しくは図書館までお気軽にお尋ねください。