- サンドイッチサンドイッチ(大型絵本)
- しゅっぱつしんこう!(大型絵本)
- お月さまってどんなあじ?(エプロンシアター)
- ありこのおつかい
なつやすみおはなしかいの様子 2018年度
最終更新日 2018年08月30日
プログラム
第1部 幼児と保護者のためのおはなし
第2部 小学生のためのおはなし
- くちびるたいそう(詩)
- 文福茶釜
- おばけ学校の三人の生徒
- とべバッタ(大型絵本)
- 小石投げの名人タオ・カム

これはおはなしのろうそくです。このろうそくに火が灯ると、おはなしが始まります。

大型絵本『しゅっぱつしんこう!』では、子どもたちから「とっきゅうれっしゃだ」
「ふつうれっしゃだ」という声が上がりました。
「ふつうれっしゃだ」という声が上がりました。

おはなし「ありこのおつかい」では、ありこのぼうけんにじっと耳をかたむけました。

まどみちおさんの「くちびるたいそう」という詩を、会場全体で声を出して楽しみました。

おはなし「おばけ学校の三人の生徒」では、三年生おばけが
おばけの先生をおどろかせる場面で、みんなびっくりしていました。
おばけの先生をおどろかせる場面で、みんなびっくりしていました。

大型絵本『とべバッタ』を読んでいます。

このろうそくが消える時に1つだけお願い事をすると、その願いはいつか叶うと言われています。
当日お誕生日のお友だちにろうそくを吹き消してもらいました。
当日お誕生日のお友だちにろうそくを吹き消してもらいました。