- くまさんくまさんなにみてるの?(パネルシアター)
- だめといわれてひっこむな
- おやおや、おやさい(大型絵本)
- ひな鳥とねこ
はるやすみおはなしかいの様子 2022年度
最終更新日 2023年08月29日
プログラム
幼児と保護者のためのおはなし
小学生のためのおはなし
- わゴムはどのくらいのびるかしら?(大型絵本)
- たにし長者
- 大事なケーキ(小道具)
- 屋根がチーズでできた家

これはおはなしのろうそくです。このろうそくに火が灯ると、おはなしが始まります。

「だめといわれてひっこむな」は、おばあさんと子ねずみのやり取りが楽しいおはなしです。

大型絵本『おやおや、おやさい』を読んでいるところです。

ミャンマーの昔話「ひな鳥とねこ」を語っているところです。

『わゴムはどのくらいのびるかしら?』を大型絵本で楽しみました。

日本の昔話「たにし長者」に耳を傾けています。

小道具を使った「大事なケーキ」では、ケーキがどうなってしまうのか、ハラハラしながら見守りました。

スウェーデンの昔話「屋根がチーズでできた家」に、ドキドキしながら聴き入りました。

おはなしのろうそくが消える時に1つだけお願い事をすると、その願いはいつか叶うと言われています。
第2部では、4月から小学生になるお友だちにろうそくを吹き消してもらいました。
第2部では、4月から小学生になるお友だちにろうそくを吹き消してもらいました。