いろ・色・彩

. NARITA ● ▼

 
↑2005年度の展示情報へ戻る
↑展示情報へ戻る
↑メインメニューへ戻る
最終更新日2005/04/22

 赤・橙・黄・緑・青・藍・紫℃рスちの身の回りには,色彩が溢れています。空の青さ,あざやかな花の色,美しい宝石の輝き,カラー印刷,街のネオンサイン・・・。色のない世界は,考えられません。「色はどうして見えるの?」「虹は七色?」。光が奏でる色彩の世界を,お楽しみください。

展示場面の写真

「色の名前」 近江源太郎/監修    角川書店
 人間はどのようなところに眼をつけて,色名をつくり出してきたのか? 色名と事物との関係を通して地球の自然の多彩さ,人々が色によせた想い,そして人類が蓄積してきた文化の豊かさを感じ取って下さい。

「色のおはなし」 川上 元郎/著   日本規格協会
 一般知識として「色」をとりあげ,色の出現から色の概念,さらに色の果たす役割までを分かりやすく解説してあります。

「入門色彩学」 松崎 雅則/著   繊研新聞社
 時代の変化とともに,色彩環境も多彩になりました。そうした中で色の基本的な内容を理解するために,色の世界のきまりごとや配色の技術などをまとめた本です。

「和の色手帖」 石田 純子/著  グラフィック社
 180余色の日本の伝統色を厳選し,それぞれの色名の由来や歴史を簡潔に解説。和の心を,色とそのデザインに活かす参考になります。

「カラーティスト配色ブック」   グラフィック社
 「五感で味わう色」に焦点をあて,「視覚・嗅覚・味覚・聴覚・触覚」などの感覚が相互に影響しあう,多彩なカラーコンビネーションの世界を紹介します。

「光と色の100不思議」  東京書籍
 光と色について,身近な現象を題材に,私たち生物と光・色の関係から物理的な現象としての光と色,これから重要になるであろう光と色の技術までをまとめてあります

「はるいろ」  河合 ひとみ/著    マール社
 春を感じるものたちを,色えんぴつを使って描きます。春の花・動物・食べ物など,あなたの春を描いてみませんか?



↑先頭へ戻る
↑2005年度の展示情報へ戻る
↑展示情報へ戻る
↑メインメニューへ戻る