| 資料名 | 初詣 成田山新勝寺 |
| 副書名 | 町並み |
| 富澤氏の キャプション | 元朝詣りで賑う成田山(昭和30年元旦 人で埋め尽くされた山門と階段) |
| 著者名 | 富澤庸祐 |
| 出版者 | - |
| 作成年 | - |
解題
1955(昭和30)年の元旦に成田山に初詣に訪れた際に撮影したものである。場所は仁王門をくぐり本堂へ向かう石段である。多くの参詣者であふれているのがわかる。仁王池にかかる石橋には、参詣者が池に落ちないように臨時の柵が設けられている。なお、この時の本堂は現在の釈迦堂で1858(安政5)年に建立されたものである。
(矢嶋毅之)
| NSIN(書誌ID) | DL20151000790 |
| 種別 | 写真 |
| 細目 | 写真 |
| ページ数 | 1枚 |
| 大きさ(縦×横) |
| 資料群名 | 富澤庸祐アルバム |
| 目録番号 | 黄-24-45 |
| 撮影年月日 | 2014/01/17 |
| 掲載枚数 | 1枚 |
| 備考 | |
| 所蔵 | 成田市下総歴史民俗資料館 |
| 分類 | 748 |
| 件名 | 富澤庸祐 |
| 件名(成田) | 成田市-富澤庸祐 |
| キーワード(成田) | |
| 地域コード | 9N |
| 郷土分類 | 748 |
