| 資料名 | 滑河国民学校錬成競技会 |
| 副書名 | 幼稚園・小学校・中学校 |
| 富澤氏の キャプション | 滑河国民学校の錬成競技会にて-綱引きの様子 |
| 著者名 | 富澤庸祐 |
| 出版者 | - |
| 作成年 | - |
解題
『学校日誌』を見ると1943(昭和18)年10月16日のところに「体育錬成大会 午前8時開始 午後3時閉会」とある。写真はその時のものと思われる。当時、教育の目的は皇国民の「錬成」(錬磨育成)とされ、運動会も体育錬成大会(競技会)などと呼ばれた。なお、小学校が国民学校と改称されたのは1941(昭和16)年4月である。
(神尾武則)
| NSIN(書誌ID) | DL20151000700 |
| 種別 | 写真 |
| 細目 | 写真 |
| ページ数 | 1枚 |
| 大きさ(縦×横) |
| 資料群名 | 富澤庸祐アルバム |
| 目録番号 | 黄-9-195 |
| 撮影年月日 | 2014/01/17 |
| 掲載枚数 | 1枚 |
| 備考 | |
| 所蔵 | 成田市下総歴史民俗資料館 |
| 分類 | 748 |
| 件名 | 富澤庸祐 |
| 件名(成田) | 成田市-富澤庸祐 |
| キーワード(成田) | |
| 地域コード | 9N |
| 郷土分類 | 748 |
