| 説明(せつめい) |
書名(しょめい) |
| なつやすみに どこにも つれていってもらえない トミーは みんなのはちうえを あずかることにしました。トミーは せわがとてもじょうずなので,はちうえの しょくぶつは どんどんのびて,からまりあって ジャングルになりました。さてトミーのいえは,いったい どうなってしまうんでしょう。
|
はちうえはぼくにまかせて |
ジーン・ジオン/さく マーガレット・ブロイ・グレアム/え
|
| ペンギン社 |
| いまは むかし,こだくさんの おとどは
いえがせまくて こまっていました。おとどが みつけた あきやには おばけがすんで
いて おとどを おどかして おいだそうとします。でも,べんべろべえや くびひょろり
んが でてきても おとどは まけません。
|
おばけのひっこし |
さがらあつこ/文 沼野正子/絵 |
| 福音館書店 |
| 子ねずみの やかちゃんは,「ねずみとりのわなや ねこに きをつけるのよ」というおかあさんの いいつけは よくまもりました。でも 大ごえだけは なおりません。あるばんどろぼうが やってきて,チーズまで とろうとしたとき ヤカちゃんは とても 大きなこえでどなりました。
|
番ねずみのヤカちゃん |
| リチャード・ウィルバー/さく |
| 福音館書店 |
| あるひ アックは かわで さけのこどもに しるしをつけてはなしている おにいさんに であいます。おにいさんは さけのことを しらべるために しるしをつけていました。おにいさんは アックのために 1ぴきのさけに あかいひもを つけてくれました。アックは,そのさけに ”あかひも” となまえを つけました。あかひもは ぶじに ふるさとのかわに もどってこられるのでしょうか。
|
かえってきたさけ |
フレッド・フレガー/文 アーノルド・ローベル/絵 |
| 文化出版局 |
| むかし げんごろうさんは,はなをたかくしたり ひくくしたりできる,ふしぎな たいこを もっていました。あるひ はなが どのくらい のびるものか ためしたくなって, 「おれの はな たかくなれ」と,どんどこ たいこをたたいたら・・・
|
ふしぎなたいこ |
石井桃子/ぶん 清水崑/え |
| 岩波書店 |
| 松井ばしょうくんの しゅみは はいくだ!うんどうも ゲームも にがてだけれど おとうさんに おしえてもらった はいくは なかなかのものなんだ。たのしいことも
ちょっとかなしいことも みんな はいくにしてしまう。「ぴょんぴょんと かえるとびだす さんぽみち」どう?
|
2年2組はいく先生 松井ばしょうくん |
| 那須正幹/作 |
| ポプラ社 |
| あまがえるくんがつくった ペットボトルのふねで,いざ“トンボいけたんけん”にしゅっぱつです。みずのなかは,ふしぎなこと や たのしいこと おもしろいことが いっぱいです。でも,こわいこともたくさんあるのです。さあ,きみも“トンボいけたんけん”にでかけよう!!
|
あまがえるりょこうしゃ |
| 松岡たつひで/さく |
| 福音館書店 |
| おやじさんと おかみさんは まいにち いっしょうけんめい はたらいていた。でも おやじさんは いつも じぶんのほうが おかみさんより たいへんだと
おもっていた。あるひ おやじさんは しごとを とりかえようと いいだした。つぎのひ おかみさんは はたけにいき おやじさんは いえのしごとをすることになったのだが・・・。
|
すんだことはすんだこと -またはいえ家のしごとがしたくなったおやじさんのおはなし話- |
ワンダ・ガアグ/再話 佐々木 マキ/やく |
| 福音館書店 |
なまむぎ なまごめ なまたまご
やきむぎ やきごめ やきたまご
むしむぎ むしごめ むしたまご
ゆでむぎ ゆでごめ ゆでたまご
みんなも しってる たのしい はやくちことばが いっぱい。
こえに だして よんでみて。じょうずに いえるかな?ためしてみよう!
|
お江戸はやくちことば |
杉山亮/文 藤枝リュウジ/絵 |
| カワイ出版 |