| せつめい |
しょめい |
うごかしてあそべる
おりがみの おりかたが
のっているよ。
さあ,できあがったら
そのおりがみであそんでみよう。
|
「うごかしてあそぼう おりがみのほん」 |
| 笠原邦彦/企画・作図 |
| 福音館書店 |
ラップは3つきまえから したてやさんを
はじめました。
「きょうも おきゃくさんはこないなあ。
みんなおしゃれが すてきだってこと
わからないのかなあ。」
でも,ランニングシャツとパンツとくつをきたラップが
うんどうかいでゆうしょうすると,
ランニングシャツとパンツとくつのちゅうもんが
さっとうしました。
|
「おしゃれうさぎラップ」 |
| 斉藤洋/作 |
| 小峰書店 |
ぼくたち,わたしたちがすんでいる
"にっぽん"って どんな くに かな。
にっぽんをしらべてみよう。
|
「こどもがはじめてであう にっぽんちず絵本
」 |
| とだ こうしろう/作 |
| 戸田デザイン研究所 |
はろるどは かいたものがなんでも
ほんものになるという くれよんをもっている。
むらさきいろのくれよんでうちをかいて
おかをかいて うみをかいて・・・
いつのまにか
はろるどは とってもちいさくなってしまったよ。
|
「はろるどのふしぎなぼうけん」 |
| クロケット・ジョンソン/作 |
| 文化出版局 |
じいさんがむすびをあげたねずみをおいかけて
あなの中に入っていくと,てんぱたん,てんぱたんと
ねずみたちはもちつきのまっさいちゅう。
じいさんは,みやげにぜにこをもらって,ちょうじゃのくらし。
さて,はなしをきいたとなりのじいさんも
ねずみのあなに入ったけれど,みやげをもらうどころか・・・。
|
「てんぱたんてんぱたん ねずみのもちつき」 |
| 梶山俊夫/再話・絵 |
| 福音館書店 |
あひるのピンのいっかは ようすこうに うかぶ ふねにすんでいます。
まいあさふねをおいてえさをさがして ゆうがた ふねにもどります。
おとうさん,おかあさん,3わのにいさん,2わのねえさん,7わのおじさん,
11わのおばさん,そして42わのいとこたちと れつになってもどります。
ピンはもどるとき さいごにならないように きをつけます。
さいごのあひるは おしりをぶたれるのです。
|
「あひるのピンのぼうけん」 |
| マージョリー・フラック/ぶん |
| 瑞雲舎 |
『あたしは すぎのきに
ぶらさがっている
もりのおばけの ぷーらり です。
なにか あたしにできることありませんか。
おやくにたてると うれしいです。』
さて,ぷーらりさんは しんぶんはいたつをしたり,
えんとつそうじをしたり・・・。
そして,とうとうぴったりのしごとをみつけたよ。
|
「もりのおばけのぷーらりさん」 |
| 角野栄子/さく |
| ポプラ社 |
げんきなからだは ふだんがだいじ。
よくかんがえて ただしいことを
つづければ,たのしいまいにち。
ほんにのっている"まぬけ"のまねは
しないようにしようね。
このほかに「おっとあぶない」「みてるよみてる」があります。
|
「けんこうだいいち」 |
| マンロー・リーフ/さく |
| 学研 |
まさととめぐみは
どうぶつずきのきょうだいです。あるひ,おとうさんが,きょうりゅうのこどもをもらってきました。
「ふたりでちゃんとかうんだよ。」
きょうりゅう どん のいえのつくりかた,
えさのやりかた,おふろのいれかた
このほんをよめば ながさ10メートルの
ブロントザウルスがかえるようになります。
|
「きょうりゅうのかいかた」 |
| くさのだいすけ/ぶん |
| 岩波書店 |